大学概要
					
						学部?大学院?専攻科
					
						学生生活?就職支援
					
						研究?地域連携?国際交流
					
						入試情報
					本文
3日目のテーマも「プロジェクト研究1『高付加価値ビジネスモデルの研究』」です。
 第7回は「市場ギャップを捉える」と題した講義が行われ,困りごとの構図,ビジネスコンセプトの管理,制約マネジメントなど
 について学びました。
 第8回?第9回は,商品?サービスの分析について,各グループによる中間発表を行いました。
講義風景1 まずは,本講座のメイン講師である  | 講義風景2 グループに分かれて演習後,発表します  | 
3日目受講後のアンケートの中から,受講者の声を紹介します。
「時間を忘れることができるくらい有意義だった」,「実際の企業を調べる切り口を知ることができて面白い」,
「演習でメンバーと話すこと,他のグループの発表を聞くことで,視野が広がる」など
本講座に主体的かつ積極的に参加している受講者の様子がわかります。
また,「業務から一歩引いて冷静に学ぶことで色々な気づきがある」,
「この仕組みを使って自社の改革をしたい」など,
今回の講義で得た知識を日々の業務に生かそうとする意見もありました。
次回は,7月6日(土曜日)の様子を紹介する予定です。