本文
| 6月22日(土)以外の講義の募集受付は,終了しました | 
|---|
 県立広島大学は,県内の企業で活躍中の社会人の方を主な対象(県内大学等の学生も可)に,
 イノベーションを実践的に学ぶ技術経営(MOT: Management of Technology)講座を開催します。 
 貿易立国から技術立国への転換を図るには,新しい科学技術成果を創出すること,
 既にある多くの研究成果を広く活用すること,これら双方の推進マネジメントが必須です。
   本講座は,この二つを揃って興すことができ,新しい国づくりを進めることができるイノベーションの大切さ,
 興し方,活用方法を学ぶことを目的とします。
   本講座では,議論の機会を多く持ち,討議形式であるケースメソッドを活用して,
 イノベーションに関する基礎的項目を学習するとともに,部局最適化から全体最適化への考えを学び,
 イノベーションの推進が出来る人材の育成を目指します。 
   詳細は,募集要項 [PDFファイル/191KB],
      別紙1「イノベーション技術経営プログラムカリキュラム」 [PDFファイル/174KB]のとおりです。
   本講座は,合計15コマ(1コマ90分)です。
   社会人が受講しやすいよう,土曜日の午後に開催します。 
   平成25年4月20日(土曜日), 5月11日(土曜日), 5月25日(土曜日), 6月8日(土曜日), 6月22日(土曜日), 
 7月13日(土曜日) 及び7月27日(土曜日) の7日間 
   基本:3時限(13時00分~14時30分) 及び4時限(14時40分~16時10分)。
   ただし,6月22日(土曜日)は,3時限(13時00分~14時30分), 4時限(14時40分~16時10分) 及び5時限(16時20分~17時50分) 。 
   サテライトキャンパスひろしま 505講義室
   (広島市中区大手町一丁目5-3 広島県民文化センター5F)  
※ 平成25年4月に,広島県民文化センター内に新たにオープンします。
           ▶▶会場へのアクセス 
県内企業において就業中の社会人(県内大学?短期大学?高等専門学校の学生も可)
無料
   30名
 ※ 応募者が募集人数を超えた場合は,抽選等により受講者を決定します。
     
   平成25年4月20日(土曜日)の講座開始前まで  
 (ただし,受講申込者が募集人数に達するまで。) 
   別紙2「受講申込書」(様式は次のリンクからダウンロードできます。)に所定事項を記入の上,
 電子メールに添付してお送りいただくか,FAX又は郵便でお送りください。
   持参も受け付けます。 
受講申込書(様式): PDF [PDFファイル/111KB] / Word [Wordファイル/39KB]