大学概要
					
						学部?大学院?専攻科
					
						学生生活?就職支援
					
						研究?地域連携?国際交流
					
						入試情報
					本文
本講座は,県立広島大学の小見志郎特任教授が担当します。
 第4回は,第2講として「事業システムとドメイン」について講義が行われました。
 「事業」とは何かについて徹底して考え,会社経営の羅針盤となるドメインを定義しました。
講師  | 講義風景  | 
 第5回は,ケースとして「楽天経済圏の形成」について取り上げ,
 楽天の事業展開を経年的にみて.グループが目指すビジネス空間をケース?スタディしました。
|   | |
講義風景  | 講義風景  | 
初回受講後のアンケートの中から,受講者の声を紹介します。
「ビジネスモデルについてよく理解できた」,「今まで具体的にイメージできなかったものが,概略的にもイメージできた」,「自社についてドメインの再定義もしてみたい」など,
講義内容に満足している受講生の様子がうかがえました。
また,「楽天の事例は素晴らしかった」,「ネットの威力を感じた一日だった」,「事例にのっとって講義が行われるので聞き入ってしまう」といった,今回のケーススタディについても満足度の高さがわかりました。
次回は,7月19日(金曜日)の様子を紹介する予定です。