ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > タインズゼミ

本文

タインズゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

国際的なジェンダー問題や階級問題をめぐる社会言語学的な研究を英語で行います。特にメディアに興味を持つ学生が多く,3年次は言語学や翻訳についての文献を読んで議論し,学術論文を読むことに慣れていきます。4年次は卒業論文の作成に注力し,各学生の研究テーマに合わせて具体例を集め,理論に基づいて分析をします。学術英語の読む力,話す力,書く力を身に付けながら,多様性を考えていきます。

卒業論文題目例

Causes of Homelessness: A discussion and comparison of developed and developing countries

An analysis of Valley Girl and Kogal stereotypes in social media(仮)

A sociolinguistic discussion of women and power in Marvel films(仮)

卒業生の主な進路

貿易企業,メディア企業,中学校教員など(就職活動中?採用試験準備中も含む)

メッセージ

不平等を押し返し,多様性を促進させる力をもつ言語について一緒に考えていきます。映画やSNSなどの具体例を学問的に分析し,ソーシャル?ジャスティスを意識しながら英語力を高めていきましょう。

関連リンク

教員紹介ページ