ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 工藤ゼミ

本文

工藤ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

中国の思想や歴史,政治,文学,言語,生活といった中国文化に関する様々な研究を行っています。また,中国から東アジアや東南アジア地域に伝播して,独自に展開された文化研究も行っています。3年から4年にかけての2年間を通じて,それぞれが関心を抱いたテーマに即して関連文献を読み解き,そして批判的にものごとを考えることで1本の卒業研究を書きあげます。学ぶことの楽しさを感じてもらいたいと思っています。

卒業論文題目例

現代中国のアイドル文化と規制

19世紀前半キリスト教プロテスタント系入華宣教師の非宣教活動について

流行語から見る中国社会

シンガポールにおける中国語普通語とシンガポール華語の使用状況

平安時代の仮名文学における漢文訓読語の位置づけ など

卒業生の主な進路

金融業,損害保険業,家賃債務保証業,不動産業,情報通信,機械設計 など

メッセージ

日本という地域に生きる私達にとって,「中国文化」は他者であると同時に自己でもあります。また,中国文化の中心は人間です。我々「人間」はこのままでよいのか?中国文化研究を通じて,一緒に考えてみませんか?

関連リンク

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内 大学案内