ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 上水流ゼミ

本文

上水流ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

3年次は関心があるテーマについて文献などを読みながら,「ジェンダー」「観光」「多文化共生」などと漠然としたテーマから具体的な卒業論文のテーマを他のゼミ生の発表を聞きながら考えていきます。4年次は,ゼミのなかで卒業論文を執筆します。インタビューに基づき書くゼミ生,文献を読み込んで書くゼミ生,パンフレット等を具体的に分析するゼミ生など,そのスタイルは様々です。

卒業論文題目例

ものと作り手をめぐる観光人類学的研究―広島名物もみじ饅頭に着目して

台湾における先住民族教育 -先住民族を取り巻く教育の課題とは何か

オールジェンダートイレの普及に見る課題

性風俗に対する性的道義観念の検討~bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载給付金における性風俗業の支給除外をめぐって

日常に潜むアンコンシャスバイアス~「新入生へのメッセージ」を対象に〜

卒業生の主な進路

小売業,卸売業,サービス業,食品製造業 など

メッセージ

私は文化人類学が専門です。文化人類学は,「常識」を疑うことから始めます。ある「常識」のもとで誰かが生きづらくなっていないか。どうすれば,みんなが生きやすい社会になるのか。そんなことを考えるゼミです。

関連リンク

研究室サイト

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内 u

い