ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 和田ゼミ

本文

和田ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

まちづくりや観光に関する研究?実践活動に取り組んでいます。3年次はまちづくり手法の学習と事例研究に加え,県内外で現地フィールドワーク(土地利用調査,ヒアリング調査,アンケート調査など)を行います。学外コンテストにも積極的に挑戦します。4年次は,各自の関心に応じてテーマ?対象地域を設定し,卒業論文を作成します。モットーは,「課題を感じる『現場』,解決策を生み出す『ゼミ』」!

卒業論文題目例

ポルノグラフィティのファンが聖地?因島に移住するメカニズム

広島県尾道市におけるサウンドスケープの観光活用の可能性

道の駅を核とした農村空間の商品化-広島県世羅町の事例-

大崎上島レモンクラスターの構造分析

道後温泉街における現代アートの受容と活用 など

卒業生の主な進路

行政機関(省庁,県庁,市役所など),旅行会社,マスコミ,金融業,流通業,ゲーム制作業 など

メッセージ

あなたが暮らす(ことになる)まちを明るく,楽しく,幸せにするための考え方や方法を一緒に学びませんか。ちょっぴり大変だけど,現場での実践的経験も積めて,充実した2年間になること間違いなし!です。

関連リンク

ゼミ紹介動画

研究室サイト

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内  あ

お