ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 目黒ゼミ

本文

目黒ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

日本古典文学のゼミです。現代文化から古典に関わること,つながることなどもテーマになります。3年次は,『今昔物語集』と『十二類絵巻』を題材に,演習形式での発表を通して,調べ物の基礎や古典研究の方法論を学びます。4年次は,卒論?卒業研究のテーマを定め,テーマ発表を行っていき,最終的に論文を執筆します。その成果は卒業文集『紫苑草紙~紅葉ノ青史~』としてまとめています。3年生と4年生のゼミは合同で行います。

卒業論文題目例

漫画『NARUTO』と古典文芸の関連について――『児雷也豪傑譚』?承久本『北野天神縁起』修羅道との比較から見る継承と転生の物語――

『再板桃太郎昔語』研究――江戸時代から現代に至る桃太郎説話の変遷――

『付喪神絵巻』論――近世に広まった絵巻群に着目して――

『県立広島大学地域創生学部紀要』掲載

語られる猫,描かれる猫――中世の文芸作品に着目して――

『厳島の本地』研究――明暦版を中心に――

卒業生の主な進路

電力(事務),流通業,塾講師 など

メッセージ

よく学び,よく食べ,よく遊び,よく休む。何事にも全力で取り組むのが目黒ゼミのモットーです。夏合宿や他大学との合同ゼミも企画しています。史跡や美術館見学など外出もします。一緒に学びを深めていきましょう。

関連リンク

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内 大学案内