ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 向居ゼミ

本文

向居ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

人間の心理過程に関わるテーマについて科学的な方法論を用いて研究活動を行います。とても誤解が多いのですが,「心の科学」が「心理学」なのです。3年次には,調査法や実験法,データの統計的分析方法について,講義や演習で学習し,ゼミ生の興味関心に基づいた心理学的テーマで行われるグループ研究を通した実践で身に付けます(研究成果は翌年の中国四国心理学会で発表)。そして,4年生は個人研究である卒業論文に臨みます。

卒業論文題目例

批判的思考が実証的根拠を欠く信念に与える影響―批判的思考の認知的側面と占い信奉に着目して―

個人的?歴史的懐かしさが購買行動に与える影響

白地図のイラストが都道府県名の記憶に及ぼす効果

スポーツ観戦後の感情が認知課題遂行に与える影響―ファンの種類における差異―

強迫傾向と親子の信頼関係が他人の握ったおにぎりに対する抵抗感に与える影響

卒業生の主な進路

行政機関(省庁,県庁,市役所など),教育機関(中学校,高等学校),金融業,旅行会社,流通業,電力会社,大学院 など

メッセージ

「文系」の皆様には縁遠く感じるかもしれない科学ですが,心に関するテーマを通して考えると意外と身近に感じるはず。心理学研究の実践を通して,人間が生きるうえで非常に有用な科学的思考法を身につけてみませんか。

関連リンク

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内 p

お