ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域文化コース > 福田ゼミ

本文

福田ゼミ

印刷用ページを表示する 2024年5月16日更新

テーマ?活動内容

日本の近現代文学や,それに関連する題材?テーマ(国語教育や文学作品のアダプテーション,古典?外国文学との比較等)について研究します。3年次には先行論や資料の調査?整理を通じて,学術的な「問い」を明確にしてゆきます。4年次には,そうした「問い」を解決に導くべく,より本格的な分析と論文執筆に取り組みます。ゼミ活動は3?4年合同で,基本的に毎週実施。合宿等のイベントを通して,対人スキルも磨いていきます。

卒業論文題目例

星新一論―「神」?「悪魔」に着目して―

湯本香樹実『夏の庭 The Friends』論

『母性』における語り手の信頼性について

森鷗外『舞姫』の教材的可能性―『文学国語』における読解を中心として―

宮崎駿作品における宮沢賢治受容―『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』を中心として―

卒業生の主な進路

製造業,不動産業,生活協同組合,教員(中高国語) ほか

メッセージ

詩?小説?戯曲?文芸評論などを読むことに関心がある人や,中学校?高校の国語教員を目指す人にオススメのゼミです。ゼミ活動や読書会での議論を通して,新たな「読み」の地平を共に拓いてゆきましょう。

関連リンク

教員紹介ページ

活動の様子

大学案内 い

p