本文
「大学連携特別講座」(企業経営とイノベーション) 募集要項
<社会人(科目等履修生)>
県立広島大学は,広島修道大学,広島市立大学及び広島大学の連携大学,広島県並びに関係団体と連携して,県内企業の若手社員と県内大学生を対象に,イノベーションを創発し,広島を元気にする企業人材を育成する講座を開催します。
    経営戦略,マーケティング,企業財務,人的資源管理の基礎を学び,経営課題を自ら考え解決するための独創力とスキルを涵養する基礎的な思考方法を習得します。そして,講義を基に,課題解決演習(グループ別ワークショップ)を開催し,受講生同士の交流を深めます。
    企業の将来を担う若手社員にとっては,業種?業態の異なる企業からの参加者とのコミュニケーションを通じ,そこで相互交流をきっかけとした社内外でのリーダーシップ能力を磨く機会を得ることができます。県内企業への就職を希望する学生にとっては,企業の若手層との交流により,企業を深く理解できます。
    詳しい内容は,「別紙シラバス情報」のとおりです。       
    本講座は,合計15コマ?30時間です。
    社会人受講生に配慮し,土曜日の開催を基本とします(一部,平日に実施します)。
    (1) 日程:平成24年10月6日(土曜日),20日(土曜日),27日(土曜日),11月9日(金曜日),10日(土曜日),17日(土曜日),
                  12月8日(土曜日),15日(土曜日),21日(金曜日)
    (2) 講義数:合計15コマ(1コマ90分)
    (3) 時間:土曜日は本学の3時限目(13時00分~14時30分),4時限目(14時40分~16時10分),
                  平日は19時00分~20時30分
        ※ 時間割は,県立広島大学の講義時間を基本にしています。 
    県立広島大学広島キャンパス(広島市南区宇品東1丁目1-71) 
        2313講義室(教育研究棟2,3階),1247講義室(教育研究棟1,2階),
        2455講義室(教育研究棟2,4階) 
県内企業において就業中の若手社員で,高等学校を卒業した者又はこれと同等以上の学力を有する者
    20名程度
      ※ 応募者が募集人員を超えた場合は,選考により受講者を決定します。 
    次の出願書類の1及び2の様式をダウンロードして必要事項を記入し,出願書類1~3を出願書類提出先まで,郵送又は持参してください。
      (1)出願書類
        1科目等履修生許可願 1部(本学所定の様式)
        2履歴書 1部(本学所定の様式)
        3写真(縦30mm×横24mm,上半身脱帽で3か月以内に撮影したもの) 2部
          ※最終出身学校の卒業証明書は不要です。
      (2)出願書類提出先
        県立広島大学経営企画室
        〒734-8558 広島市南区宇品東1-1-71
        TEL: 082-251-9726 FAX: 082-251-9405
        e-mail: kikaku2@pu-hiroshima.ac.jp 
    平成24年7月27日(金曜日)~9月10日(月曜日)必着
    講座開始の約1週間前に,結果についてお知らせします。 
無料(入学選抜料,入学料,聴講料は不要です。)
    講座は合計15コマで構成されますが,コマ単位での受講はできません。
    なお,講座修了者には単位認定(2単位)をし,修了証書を発行します。 
出願及び受講に伴う個人情報は,本講座以外の目的では使用しません。