ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育?地域貢献 > 生涯学習 > 公開講座 > bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载7年度 公益財団法人ひろしま産業振興機構および叡啓大学との連携公開講座「「やってみたら、問いが生まれた。問い続けてチャレンジしたら人生が変わった」大塚あみさんトークライブ」を開講します

本文

bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载7年度 公益財団法人ひろしま産業振興機構および叡啓大学との連携公開講座「「やってみたら、問いが生まれた。問い続けてチャレンジしたら人生が変わった」大塚あみさんトークライブ」を開講します

講座の概要

合同会社Hundreds代表でありベストセラー作家でもある大塚あみ様を講師に迎え、起業やチャレンジに関心がある広島県内の方々を対象にトークライブを開催します。

第1部では、著書では描ききれなかった“行動の内側にある問い”を掘り下げます。第2部では挑戦の途中にいる登壇学生が、それぞれの着想や動機、実践のなかで直面した課題や気づきを共有し、会場全体での対話的なやり取りから、登壇者と参加者が共に考えを深めていきます。

 
講師 講座内容

合同会社Hundreds代表

大塚 あみ 氏

【第1部】特別講演「#100日チャレンジが拓いた思考と行動のリアル」​

 大塚あみ氏がベストセラー著書『#100日チャレンジ』では描ききれなかった「なぜ始めたのか?」「何が支えになったのか?」「社会との接点はどう生まれたか?」といった “行動の内側にある問い”を掘り下げます。

<登壇学生>

叡啓大学 3年

青木 一真 氏

県立広島大学 1年

小林 颯 氏


<ファシリテーター>

県立広島大学

島川 龍載 特命准教授

川畑 哲郎 准教授

 

 

【第2部】トークセッション+質疑応答​

 挑戦の途中にいる登壇学生が、それぞれの着想や動機、実践のなかで直面した課題や気づきを共有し、会場全体での対話的なやり取りから、登壇者と参加者が共に考えを深めていきます。

詳細はこちらもご参照ください→大塚あみさんトークライブ_チラシ [PDFファイル/1.34MB]

セミナーチラシ(表) セミナーチラシ(裏) 

​日時

10月23日(木曜日)18時30分~20時30分

会場

叡啓大学 15階「Eikei Top」(広島市中区幟町1-5)

開講方法

対面?リアルタイム配信(Zoom)

※変更となった場合は、申込者に後日メールでご連絡します。

対象

起業やチャレンジに関心がある広島県内大学在学生(文系理系問わず)

広島県内の社会人?高校生。PSI参加大学の教員?学生は他県の方も参加可能。

※アイデアがまだ漠然としている人や、動く理由を探している人も大歓迎です。

定員

対面:30名
オンライン:100名

受講料

無料

申込方法

下記URLもしくはQRコードからアクセスし、必要事項を記入してお申し込みください。

https://forms.office.com/r/Sfpmr58EkP

 申込フォーム

 

※先着順です。お早めにお申し込みください。

 

問合先

県立広島大学地域連携センター

電話 082-251-9534

E-mail kouza@pu-hiroshima.ac.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)