本文
県立広島大学三原キャンパスの来場型オープンキャンパスが2025年7月13日(日曜日)に開催されます。
人間福祉学コースでは多様なプログラムを準備しています。今回は、プログラムの「模擬授業」、「学生プレゼンテーション」、「施設の見学と演習授業の体験」を紹介します。
模擬授業では、「高齢者福祉」の科目を担当している國定先生が、『高齢者の相談支援において大切にしたいこと -コミュニケーションを通した認知症高齢者とのかかわり- 』のテーマで、ミニ講義を行います。
学生プレゼンテーションでは、学生による実習での学びや学生生活に関するプレゼンテーションを行います!参加する時間帯によってプレゼンテーションの内容が異なります。
ソーシャルワーク実習:
事前学習の紹介はこちらでチェックしてください!
障害者福祉施設の見学の紹介はこちらでチェックしてください!
精神保健福祉士実習:
学びを総括する学生プレゼンテーションの紹介はこちらでチェックしてください!
学生による「精神保健福祉実習指導Ⅰ」授業紹介はこちらでチェックしてください!
施設の見学と演習授業の体験では、教員による演習が体験できます!参加する時間帯によって体験内容が異なります。また、施設の見学と演習授業の体験は、予約不要で自由に参加できます。
施設の見学と演習授業の体験を担当してくれる先生の紹介
人間福祉学コースのオープンキャンパスのプログラムの詳細はファイルでご確認ください。
人間福祉学コース 2025年度 オープンキャンパスのご案内 [PDFファイル/257KB]
皆さんのご来場をお待ちしています!