保健福祉学部 保健福祉学科

コミュニケーション障害学コース
話す、食べる喜びを確かなスキルと熱意で支援。
こんな人におすすめのコース
- 言語聴覚士をめざしたい人
- コミュニケーションと摂食嚥下機能とその障害について学びたい人
何を学ぶの?
言語聴覚士の高度な専門知識と技能を学びます。ことば、認知、音声、聴覚などの問題で生じるコミュニケーション障害と、食べる機能や飲む機能の障害を深く理解し、障害のある人々を熱意を持って支援する言語聴覚士を育てます。
想定される進路は?
高度な専門知識と技能、豊かな教養と人間的魅力を有する言語聴覚士として、医療?保健?福祉施設等で活躍することが期待されます。
- 病院などの医療機関
- 老人保健施設
- 障害児者リハビリテーションセンター
- 児童発達支援センター?通園施設
- 補聴器等関連企業
- 大学院への進学 等
カリキュラム
取得可能な資格?免許
受験資格
- 言語聴覚士国家試験受験資格(卒業要件)